My VIGORE

 寒い冬は嫌だけど、雪の積もった日は特別ですね。 暖かくなっ>拡大する

 伊豆 下田にて 天城越えからの白浜海岸>拡大する

 里山トレイル>拡大する

 信楽のお蕎麦屋さんに行ってきました! 「どうせレースには出>拡大する

 琵琶湖の蓮>拡大する

 相棒と共にダム巡り! 風で体温奪われてめっちゃ寒い!>拡大する

 Awesomeなminiとvigore✨✨>拡大する

 びわこから京都府宇治市へ>拡大する

 丹後半島にて>拡大する

 いつもお世話になりおおきにです。 今から30数年前に購入し>拡大する

 2011年vigoreのカタオカご夫婦との出会いの ベーシ>拡大する

 もうすぐ、出会って20年。今はドイツで走っています。>拡大する

 cinelli復刻版サドルとバーテープ交換 随分と雰囲気が>拡大する

 息子からのプレゼントです vigoreさんの往年のクロモリ>拡大する

 信州・木崎湖、聖地のトレイルもビゴーレ号と供に。>拡大する

 色んな自転車にのり、やっと辿り着いた理想の自転車。 どんな>拡大する

 京見峠で試走中です>拡大する

 ビゴーレとの出会いは5年前、私のライフスタイルを変えました!>拡大する

 生まれて初めての my VIGORE❥❥❥ ★( ¨̮ )>拡大する

 初めてのロードバイクがこの子で良かったと、何年経っても感じま>拡大する

 箱根を越えて、湘南・鎌倉へ。 今度は相棒と供にドコへ行きま>拡大する

 江ノ島にて。>拡大する

 宮ヶ瀬湖畔、大吊橋前。>拡大する

 しまなみ海道、あいにくの雨の中。>拡大する

 青木湖と残雪の白馬、AACR2016にて。>拡大する

 1976年頃のランドナーです。 こう言うのも「あり」でしょ>拡大する

 羊蹄山にて!>拡大する

 木陰で給水中のフルオーダー車。 丈夫で長持ちカタオカ自転車>拡大する

 フルオーダーでつくったミキスト車。ちょっと贅沢ですが、毎日を>拡大する

 京都で自家製のソーセージやテリーヌをつくるシャルキュトリー『>拡大する

 フルーオーダーのシングル仕様。リムとフレームを同色にして街乗>拡大する

 2台同じ色の山と旅の自転車。お友だちとお揃いがいい!というリ>拡大する

 アルミ+カーボンのコンポジットフレームのロケット・レーサー完>拡大する

 ツーリング仕様のクロモリ・レーサー。走り重視のロードバイク・>拡大する

 Brooksのサドル、フロントキャリア付きのベーシック・FR>拡大する

 隠れた一品、ビゴーレのオリジナル・ サドルバック。何かと活躍>拡大する

 ビゴーレのオリジナル・エコバック。 カプセル・プリントは自>拡大する

 VIGORE のオリジナルTシャツたち。Made in US>拡大する

 オールブラックのロケットレーサー。カンパニョーロで組み上げ、>拡大する

 フルオーダーのお買い物用自転車。お客様が奥様の還暦祝いプレゼ>拡大する

自慢のビゴーレを投稿しよう!

vigore instagram
vigore facebook