店の中に佇むクロモリ・レーサー「鋼(はがね)」。飾っていても様になっています。(自画自賛)
- : info@vigore.co.jo
- : 京都府
2017, 2, 4
VIGOREさん|京都府
クロモリ・レーサー
山の中に佇む新・山と旅の自転車、なのですが、実は近所の公園(国際会館横の公園)にて。意外といいロケーションが近所にあるのです。
- : info@vigore.deci.jp
- : 京都府
2017, 2, 4
VIGOREさん|京都府
山と旅の自転車
前にも後ろにもキャリアの付いたベーシック・FR。ちょっと買い物に、ちょっと散歩に。気軽にチョイ乗りが毎日に便利な一台かも。
- : info@vigore.deci.jp
- : 京都府
2017, 2, 4
VIGOREさん|京都府
ベーシック FR
京都本店の夕暮れのとある風景。ちょうど、クロモリ・レーサー20周年記念の時期でした。この頃に作った銅抜きカラーのクロモリ・レーサーのフレームが夕日に照らされ鈍く光っているのが印象的。
- : info@vigore.deci.jp
- : 京都府
2017, 2, 4
VIGOREさん|京都府
クロモリ・レーサー
1パーツがアクセントのクロモリ・レーサー。何気ないシンプルな感じも、一つのパーツでキラリと光る個性が現れます。これは、ハブ(タイヤホイールの中心部)の赤がぐっとポイントに。
- : info@vigore.deci.jp
- : 京都府
2017, 2, 4
VIGOREさん|京都府
クロモリ・レーサー
ビゴーレで販売しているCosset-Bags(コゼ・バッグ)。京都本店でオーダーしたものには、ベルト部分にビゴーレ・タグを付けてもらっているんです。ちえちゃん(コゼバッグ作ってる人)いつもありがとう!
- : info@vigore.deci.jp
- : 京都府
2017, 2, 4
VIGOREさん|京都府
アクセサリ
ロングツーリング仕様のベーシック・FR。ベーシック・FRには元々前後キャリアが付くように設計されているので、これが本来の姿なのかも。もちろん、その乗りやすさゆえに毎日の自転車としてクロスバイクとして乗ってもらっているオーナーも多いですが。
- : info@vigore.deci.jp
- : 京都府
2017, 2, 4
VIGOREさん|京都府
ベーシック FR
Patagonia京都店を颯爽と駆けるクロモリ・レーサー。(これは前のお店での話。新しいパタゴニア京都店では、現在、新・山と旅の自転車が鎮座しております。)
- : info@vigore.deci.jp
- : 京都府
2017, 2, 4
VIGOREさん|京都府
クロモリ・レーサー
愛くるしいRocket Racer(通称:R2)。その可愛らしい姿とは裏腹にアルミ/カーボンのコンポジットフレームの持つクイックな乗り心地は、かなりスパルタン。
- : info@vigore.deci.jp
- : 京都府
2017, 2, 4
VIGOREさん|京都府
ロケット・レーサー
橋の上で寄り添う新・山と旅の自転車。オーナーも同じように橋のたもとで寄り添っているのでしょうか。
- : info@vigore.deci.jp
- : 京都府
2017, 2, 4
VIGOREさん|京都府
山と旅の自転車
自慢のビゴーレを投稿しよう!