My VIGORE

 久しぶりの琵琶湖!>拡大する

 台風の合間を狙って松尾谷林道から愛宕林道へ。保津峡ではラフテ>拡大する

 前からやりたかった飛行機輪行❗️ 北海道、デッカいどー❗️>拡大する

 ありきたりではありますが・・・>拡大する

 ちしょろ林道から大悲山林道へ。沢沿いの道は気温も低く(といっ>拡大する

 涼を求めて旧花脊峠から林道芹生谷線へ。シカがずーっとこっちを>拡大する

 オ梅谷線から魚谷峠経由で石仏・魚谷峠線へ。アキアカネが群れて>拡大する

 2018年4月、納車後の初乗りで谷山林道、霊心寺林道へ。この>拡大する

 スーモみたいな草と撮りました。>拡大する

 生活の道具として10年ほど経ちました。これからもまだまだ現役>拡大する

 梅雨時でしたが綺麗に晴れてくれました。>拡大する

 何時ものコース 何時も気になる廃車のvw 今日は一緒に記>拡大する

 朝、通勤中にちょっと休憩>拡大する

 京都から滋賀へ抜けるルートの中で1番楽なやつ。 仲間とちん>拡大する

 春が来たばかりの信州をバイクパッキング。 新しいスタイルの>拡大する

 GWの若洲公園。ビゴーレ クリテリウムが一番のお気に入り。作>拡大する

 滋賀県高島市の海津大崎にて。彦根あたりから向かい風に行く手を>拡大する

 2018.04にビゴーレオーナーになりました! 新旧の融合>拡大する

 9年前に今はなきFigBikeでオーダーしました。 最近は>拡大する

 初めてフレームを買い、Wレバーに換装。 いい感じです。 >拡大する

 昨秋オーダー車完成のCrMo Racer「鋼」。この春やっと>拡大する

 10年ぶりのブルベ。 200km走れるか心配でしたが、相棒>拡大する

 徳島から室戸岬まで海沿いサイクリング!天気が良くて海がきれい>拡大する

 京都から高知までの旅行!!途中和歌山港にて、天気が良くて気持>拡大する

 テントを積んで北海道の日本海オロロンラインを走る。海の向こう>拡大する

 草津温泉から渋峠を越える。国道最高地点。>拡大する

 完成しました>拡大する

 京都コレクションのロケ。2〜3年ぶりに行くと新しい竹に変わっ>拡大する

 普通の山旅には普通の自転車を使ってますが、ハードな山旅にはビ>拡大する

 38年前(東山高校1年)、祖母に頼み込んで買って貰ったビゴー>拡大する

 森に映える綺麗な写真が撮れました。組み上げて一年が経ちました>拡大する

 新・山と旅の自転車を購入して1年。 あまり遠くには行けてい>拡大する

 いつものトレーニングコース江文峠の頂上付近神社にて。 細身>拡大する

 こちらは先日のスズカ8時間エンデューロに出場した時の写真。 >拡大する

 秋の連休を利用して、紀伊半島をぐるっとまわってきました!! >拡大する

 古いマウンテンバイクと人は言うけれど、 シンプルな物ほど、>拡大する

 今年の夏もひとり信州へ。 麦草峠を越えて、佐久平をさらに北>拡大する

 いつもの休憩場所にて>拡大する

 最近雨が続いていますので、整備してばかりのvigore。バッ>拡大する

 普段着で乗れるカッコイイ大人の自転車です。 長く付き合える>拡大する

自慢のビゴーレを投稿しよう!

vigore instagram
vigore facebook